先輩からのアドバイスも聞きやすく、自身のスキルアップを目指せます。
宇治徳洲会病院(京都府) 検査科 / 岡山大学 医学部保健学科 / 6年目
私の所属する検査科
当院の検査科は大きく分けて病理・細菌検査部門、生理検査部門、中央検査部門の3部門からなり、私が在籍する中央検査部門は生化学、血液、一般、輸血など幅広い検査業務を担当しています。採血や骨髄穿刺、CGM装着の介助にもついており、患者さんと接する機会が多いのも魅力です。
職場環境、院内環境について
2015年6月の新築移転に伴い検査装置の台数も増え、エアシューターや採血呼び出しシステムの導入など設備も整い、すごく働きやすい環境です。また、当院では入職時に全職種合同でのオリエンテーションがあり、他職種の方と知り合う機会があるため各部署に配置されてからも横のつながりができています。こうして他部署とも連携が取れているため、臨床工学技士からポンプ類のアラーム対処方法の講習会をしてもらったり、医師・救急救命士から患者急変時訓練をしてもらうなど部署を超えた協力関係ができています。
資格取得や学会・研修会の参加について
当院では認定資格取得のための講習会参加や、研修会・学会参加に対する補助があります。先輩には細胞検査士、超音波検査士などの認定資格や緊急臨床検査士、二級臨床検査士の取得者などがおられ、先輩からのアドバイスも聞きやすく、自身のスキルアップを目指せます。私も研修会への参加や資格試験の受験など積極的に取り組むように心がけています。